MENU

英検準一級の大学受験における優遇の内容を2023年度の大学208校の募集要項から抜粋!

英検準一級は英検二級よりもはるかに難しい試験なので受けたほうが良いのか、目指してもいいのかを迷っている高校生は少なからずいるでしょう。

英検準一級を取得したら大学受験で有利になると聞いたけど、具体的にどれくらい有利になるのかがよくわからない

英検準一級なんてゼッタイ難しい試験だし英語以外にも他の科目の勉強もしないといけない、定期テストもある

そんな中で難度が高い英検準一級の勉強をするのは気が引ける

でも学校や予備校、ネットでは高3までに英検準一級を取らないといけないという風潮がなぜか起きている

でも受験英語をガチったほうが志望校の合格には近づく気がする

やばいどうしよう?

今回はそんな迷える高校生たちのために、英検準一級を取得したら大学受験においてどんな優遇を受けられるのかなどをまとめました。

結論を言ってしまうと、英検準一級をイチバン有効に使える大学は早稲田大学の国際教養学部国際教養学科です。

個別試験の総合点に14点加算されるので、かなり有利になります。

その一方でそれ以外の大学は偏差値が40台~60前後になるので、英検準一級の取得はオーバーワークになって効率が悪いのでおすすめしません。他の科目を圧迫する可能性があるからです。

国公立でも英検準一級を優遇している大学があり、それらはまあ悪くはないといったところですね。

たとえば秋田大学の国際資源学部は個別試験の英語が満点換算国際教養大学の国際教養学部は共通テスト英語が満点換算など、偏差値が高い国立大学での満点換算もあります。

いずれにしても早稲田大学などの難関大学を受験する人以外は英検準一級を取得するメリットはあまりないので、受験英語を頑張ってしっかり過去問対策をして、志望校に合格しましょう!

目次

英検準一級の大学受験における優遇の内容を2023年度の大学208校の募集要項から抜粋!国立もけっこうある!

英検準一級の取得者に対して科目免除や加点、換算などの優遇をしている大学は現在208校ありますが、その中から一部抜粋して紹介します。

情報源は日本英語検定協会のHPですが、最新の情報や詳細は各大学のHPや募集要項で確認してください。

得点換算、試験免除

国立、公立

  1. 東京藝術大学:音楽学部(作曲科、邦楽科、指揮科、器楽科、声楽科)⇒共通テスト英語満点換算
  2. 秋田大学:国際資源学部⇒個別試験の英語満点換算
  3. 長崎大学:多文化社会学部(多文化社会学科)⇒共通テスト英語満点換算
  4. 鹿児島大学:複数の学部⇒共通テストの英語の得点率80%以上で満点換算
  5. 国際教養大学:国際教養学部(国際教養学科A・B・C日程)⇒共通テスト英語満点換算

私立

  1. 京都産業大学:複数の学部学科⇒英検準一級を受験&CSEスコア2300で共通テスト英語満点換算
  2. 佛教大学:複数の学部学科⇒共通テスト英語満点換算
  3. 専修大学:複数の学部学科⇒英検準一級合格またはCSEスコア2304で個別試験英語の得点100点換算
  4. 明治大学:農学部、国際日本学部、経営学部、総合数理学部⇒個別試験の外国語50~150点換算
  5. 東海大学:複数の学部学科⇒個別試験英語の「みなし得点」を90点とし合否判定に使用。
  6. 法政大学:グローバル教養学部(グローバル教養学科)⇒英検準一級またはCSEスコア2300~2500で個別試験英語の得点を130~185点に換算(日程による)
  7. 甲南大学:経済学部、文学部、知識情報学部、経営学部⇒英検準一級またはCSEスコア2304で共通テスト英語100~200点換算
  8. 龍谷大学:国際学部(学部独自英語型)⇒個別試験の英語の得点を満点換算
  9. 甲南女子大学:人間科学部、国際学部、看護リハビリテーション学部、文学部⇒個別試験の英語95点に換算
  10. 神戸女学院大学:文学部、音楽学部、人間科学部⇒個別試験の英語95点に換算
  11. 立命館大学:複数の学部学科⇒共通テスト英語満点換算
  12. 近畿大学:国際学部(国際学科)⇒個別試験の英語100点に換算

加点

国立、公立

  1. 大阪教育大学:教育学部⇒共通テストの合計点に30点加算
  2. 山口大学:国際総合学部(国際総合学科)⇒個別試験(前期)の英語に30点加算、個別試験(後期)の小論文に30点加点
  3. 鹿児島大学:複数の学部学科⇒共通テスト英語の点数に得点の25%加点(条件あり)

私立

  1. 早稲田大学:国際教養学部(国際教養学科)⇒英検準一級取得者は個別試験の総合点に14点加点
  2. 関西外国語大学:英語国際学部、英語キャリア学部、外国語学部⇒個別試験の外国語試験に15点加点
  3. 中村学園大学:栄養科学部、流通科学部、教育学部⇒共通テストの英語30点加点
  4. 久留米大学:文学部、法学部、人間健康学部、商学部、経済学部⇒共通テストの英語30点加点
  5. 仙台白百合女子大学:人間学部⇒個別試験の英語に20点加点
  6. 別府大学:文学部、食物栄養科学部、国際経営学部⇒個別試験の総合得点に15点加点
  7. 名古屋外国語大学:現代国際学部、世界教養学部、外国語学部、世界共生学部⇒個別試験の外国語に20点加点
  8. 奈良大学:社会学部⇒個別試験(A、C日程)の英語に20点加点、個別試験(S、B日程)の英語に30点加点
  9. 宮崎国際大学:教育学部⇒共通テスト英語の得点に40点加点、後期日程で個別試験の小論文に20点加点
  10. 常磐会学園大学:国際子ども教育学部⇒個別試験の総合点に20点加点
  11. 熊本学園大学:社会福祉学部、経済学部、商学部、外国語学部⇒個別試験の英語に15点加点
  12. 畿央大学:健康科学部、教育学部⇒共通テスト英語に加点10%
  13. 神戸親和女子大学:文学部、教育学部⇒個別試験の英語に30点加点
  14. 筑紫女学園大学:現代社会学部、文学部、人間科学部⇒共通テストの総合点に10点加点

情報源は日本英語検定協会のHPですが、最新の情報は各大学の募集要項で確認してください。

こうしてみると英検準一級をイチバン有効に使える大学はやっぱり早稲田大学の国際教養学部国際教養学科ですよね。

1点の差で不合格になる受験生が数百人いると考えると、個別試験の総合点に14点加点は大きすぎます。

国公立の優遇もいい感じですが、それ以外の私立大学ではそれほどメリットは感じません

なぜなら英検準一級を持っているなら英語の偏差値は65~70はあるはずなので、もっと偏差値が高い大学を受けるはずだからです。

早稲田などの難関大学を目指す人以外は英検準一級よりも受験英語をがんばって志望校の過去問対策をやったほうが良いでしょう。

英検だけで入れる大学はさすがにないけど英語1科目で受験できる大学はけっこうある!

英検二級や準一級を持っている高校生で、英検だけで入れる英語の単科大学とかあればめちゃくちゃうれしいと思うんですが、残念ながらそういった大学は今のところありません

せっかく難関の英検準一級を取ったんだからこれだけで入れる大学あるかもと思ってしまうんですが、さすがにないんですよね。

あくまでも大学受験は共通テストと各大学が実施する個別テストがメインになっているようです。

ただ、英検準一級を使っての受験にこだわらなくても、英検でなくても英語だけで受験できる大学の学部学科はけっこうあるものです。

たとえ英検準一級を利用できなくても、英検準一級レベルの英語力を持っている人にとってはかなり有利な試験になるはずです。

というわけで、全国の私立大学で、英語だけで受験できる大学の一部をまとめました。

有名どころだと、獨協大学、立教大学、専修大学、関西外国語大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、龍谷大学、青山学院大学、甲南大学、近畿大学などの一部の学部学科の受験方式で英語だけの受験が可能となっています。

詳細の確認はかならず各大学のHPや募集要項で調べるようにしてくださいね

獨協大学

外国語学部:英語学科、交流文化学科
受験方式:一般選抜(2・3科目学科別)
受験方式:一般選抜(共通テスト利用入試、後期)

文教大学

文学部:英米語英米文学科、外国語学科
受験方式:一般選抜(C日程入試方式1)

情報学部:情報システム学科、情報社会学科、メディア表現学科
受験方式:一般選抜、B日程入試、C日程入試

国際学部:国際理解学科、国際観光学科
受験方式:一般選抜、B日程入試、C日程入試

健康栄養学部:管理栄養学科
受験方式:一般選抜、C日程入試

経営学部:経営学科
受験方式:一般選抜、B日程入試、C日程入試

専修大学

文学部:英語英米文学科
受験方式:一般選抜、前期入学試験、英語単独(E方式)

大東文化大学

外国語学部:英語学科
受験方式:大学入学共通テスト利用入試(後期)1科目型

経済学部:社会経済学科、現代経済学科
受験方式:大学入学共通テスト利用入試(後期)1科目型

法学部:政治学科
受験方式:大学入学共通テスト利用入試(後期)1科目型

関西外国語大学

国際共生学部:国際共生学科、一般入試後期日程
受験方式:一般入試 前期日程<S方式>

英語キャリア学部:英語キャリア学科
受験方式:一般入試、前期日程<S方式>、後期日程

外国語学部:英米語学科、英語・デジタルコミュニケーション学科、スペイン語学科
受験方式:一般入試、前期日程<S方式>、後期日程
※英語の検定試験で加点があ

英語国際学部:英語国際学科
受験方式:一般入試 前期日程<S方式>、後期日程

同志社大学

文学部:英文学科
受験方式:共通テスト利用、A方式

関西学院大学

国際学部
受験方式:一般入試英語1科目(英・英)型、共通テスト併用型(英語重視型)

立命館大学

国際関係学部:国際関係学科 国際関係学専攻/グローバル・スタディーズ専攻
受験方式:IR方式(英語資格試験利用型)

龍谷大学

心理学部、文学部、経済学部、経営学部、法学部、政策学部、国際学部、社会学部、農学部(食料農業システム学科)
受験方式:一般選抜入試、後期日程、共通テスト併用方式、文系型1科目方式

青山学院大学

文学部:英米文学科
受験方式:一般選抜個別学部日程(B方式)

甲南大学

経済学部、法学部、経営学部
受験方式:一般選抜 後期日程

マネジメント創造学部
受験方式:一般選抜 後期日程

近畿大学

国際学部
受験方式:共通テスト利用方式(前期) 1教科1科目型

情報学部、法学部、経済学部、経営学部、建築学部、総合社会学部、生物理工学部、工学部、理工学部、国際学部(国際学科 グローバル専攻)、農学部
受験方式:共通テスト併用方式(後期)

京都外国語大学

外国語学部、国際貢献学部
受験方式:一般入学試験 B日程 1教科型(併願)

国際教養大学

国際教養学部:国際教養学科
受験方式:一般選抜(C日程)

英検準一級の取得で共通テストの英語科目が満点扱いになる国立大学5校と私立大学12校!

英検準一級以上の取得で共通テストの英語科目が満点扱いになる大学を合計で17校紹介します。

そもそも英検準一級以上に合格するレベルの英語力なら共通テストの英語で満点近くとることは可能なんですが、それでも全問正解は厳しいはずなので、多少はメリットはあるでしょう。

国立、公立

  1. 東京藝術大学:音楽学部(作曲科、邦楽科、指揮科、器楽科、声楽科)⇒共通テスト英語満点換算
  2. 埼玉大学:工学部(環境社会デザイン学科)
  3. 長崎大学:多文化社会学部(多文化社会学科)⇒共通テスト英語満点換算
  4. 鹿児島大学:複数の学部⇒共通テストの英語の得点率80%以上で満点換算
  5. 国際教養大学:国際教養学部(国際教養学科A・B・C日程)⇒共通テスト英語満点換算

私立

  1. 京都橘大学:複数の学部
  2. 京都産業大学:複数の学部(英検準一級以上を受験して英検CSEスコア2300以上)
  3. 佛教大学:複数の学部(共テ利用後期)
  4. 大和大学:複数の学部(共テ利用前後期)
  5. 大阪工業大学:工学部、ロボティクス&デザイン工学部、情報科学部、知的財産学部(共テ利用後期C)
  6. 広島女学院大学:人文学部、人間生活学部
  7. 摂南大学:複数の学部
  8. 札幌学院大学:人文学部、経済経営学部、心理学部、法学部(英検準一級以上を受験してCSEスコア2300以上)
  9. 梅花女子大学:複数の学部(共テ利用)
  10. 甲南大学:複数の学部(共テ利用前期)
  11. 立命館大学:複数の学部
  12. 聖徳大学:複数の学部(共テ利用全日程)

詳細の確認はかならず各大学のHPや募集要項で調べるようにしてくださいね

英検利用できる大学は2024年度は前年とほぼ変わらずあるけど大学のHPで要確認しよう!

英検を利用できる大学は2024年も前年度とほぼ変わらずありますが、細かい変更は毎年どこかの大学で行われているので、リサーチはしっかりおこないましょう

たとえば、九州大学の共創学部の入試では2020年までは英検準一級の取得者に対して共通テスト英語を満点換算という優遇をしていましたが、2021年度からは英検準一級という条件がCSEスコア2300に変更になっています。

また、大学によっては英検の優遇制度を打ち切りにしている場合もあります。

たとえば、恵泉女学園大学や神戸海星女子学院大学などは、以前に英検2級取得者に対して学費免除制度を用意していましたが現在は募集停止にしています。

つまり入学者の減少に困った大学が、英検の取得者にたいして学費免除や減免などの施策をおこなって入学者数の底上げをしているケースもあるんです。

たとえば4年間の学費500万円のうち、150万円を減免したとしても350万円の売り上げは残ります。入学しなければ売り上げがゼロになるのでそれよりははるかにマシですしうまくいけば授業料の減免をしても利益が出ることもあるはずです。

でもそういった授業料の免除や減免はずっと続けるわけにもいかないので、いつの間にか募集が打ち切りになっていることもあるのです。

なので、2023年度の大学の募集要項で英検準一級の取得者が優遇されたからと言って、2024年度も同じ条件で優遇されるとは限りません。

また、ネット上のサイトで書かれている記事は古い情報を載せているものも多いので、詳細の確認はかならず各大学のHPで確認するようにしてください。

英検準一級で英語科目免除やみなし満点になる大学は私立にも国立にもある!

英検準一級の保有者に対して英語の科目免除やみなし満点扱いになる大学は私立にも国立にもいくつかあります。ここでは個別試験の英語科目が満点扱い≒英語の科目免除とみなしますが、「みなし満点」は英語の個別試験を受験する必要がある大学もあるので注意してください。

詳細の確認はかならず各大学のHPや募集要項で調べるようにしてくださいね

個別試験の英語科目がみなし満点(≒科目免除)になる大学

国立、公立

  1. 秋田大学:国際資源学部⇒個別試験の英語満点換算

私立

  1. びわこ成蹊スポーツ大学:スポーツ学部スポーツ学科
  2. 修文大学:看護学部、健康栄養学部
  3. 共愛学園前橋国際大学:国際社会学部
  4. 兵庫大学:現代ビジネス学部、健康科学部、生涯福祉学部、看護学部
  5. 千葉商科大学:商経学部、国際教養学部、サービス創造学部、制作情報学部
  6. 千葉経済大学:経済学部
  7. 四国学院大学:社会学部、社会福祉学部、文学部
  8. 四天王寺大学:人文社会学部、経営学部、教育学部、看護学部
  9. 大和大学:教育学部、保健医療学部、理工学部、政治経済学部、社会学部
  10. 大手前大学:健康栄養学部、建築&芸術学部、国際日本学部、現代社会学部、国際看護学部
  11. 大阪信愛学院大学:看護学部、教育学部
  12. 大阪国際大学:人間科学部、経営経済学部、国際教養学部
  13. 大阪成蹊大学:芸術学部、教育学部、国産観光学部、経営学部
  14. 奈良学園大学:保健医療学部、人間教育学部
  15. 専修大学:文学部、経済学部、経営学部、国際コミュニケーション学部、法学部、ネットワーク情報学科、商学部、人間科学部
  16. 帝塚山大学:心理学部、文学部、現代生活学部、法学部、教育学部、経済経営学部
  17. 敬愛大学:経済学部、経営学科、教育学部、国際学部
  18. 明治大学:国際日本学部、経営学部
  19. 桃山学院教育大学:人間教育学部
  20. 桜花学園大学:学芸学部、保育学部
  21. 梅花女子大学:食文化学部、文化表現学部、心理子供学部、看護保健学部
  22. 皇學館大学:文学部、現代日本社会学部、教育学部
  23. 神田外国語大学:外国語学部⇒一般前期(A、B、C日程)、後期
  24. 近畿大学:国際学部
  25. 追手門学院大学:社会学部、心理学部、地域創造学部、経営学部、国際学部、文学部、経済学部
  26. 金沢星稜大学:人文学部
  27. 静岡産業大学:スポーツ科学部、経営学部

英検準一級や英検二級で学費が免除や減免になる大学10校!奨励金や給付金がもらえる大学もある!

英検準一級や英検二級で学費が免除の大学はある!

英検準一級や英検二級で学費が一部免除される大学は10校あります。

  1. 浦和大学:英検二級の取得者に対して、2年間の授業料(合計1430000円)を免除する制度があります。
  2. 共愛学園前橋国際大学:2019年度までは英検二級の取得者に対して初年度の授業料を全額返還(2020年度からは「英検CSEスコア2100以上」に変更)
  3. 静岡英和学院大学:英検2級以上で入学金の全額28万円を免除
  4. 敬和学園大学:英検2級取得者に対して年間授業料の一部(47万円)を2年間免除、英検準1級取得者に対しては年間授業料の全額(69万円)を2年間免除
  5. 宮崎国際大学:英検準一級の取得者に1年間授業料全額免除
  6. 京都精華大学:英検二級、かつCSE1950以上で1年次の授業料1部(50万円)免除
  7. 山梨英和大学:英検二級以上で初年度授業料(70万円)全額免除
  8. 徳山大学:英検二級以上で入学金、施設費相当額を免除
  9. 武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部:英検二級以上で入学金を全額免除
  10. 羽衣国際大学:英検二級以上で入学金免除

以上が2023年時点で英検準一級と英検二級の取得者に対して学費の免除や一部減免などを行っている大学です。

ただ、これらの学費免除等の施策はあくまでもそれぞれの大学の生き残りの施策である可能性が高いので、いつ打ち切られるかはわかりません。

現に恵泉女学園大学や神戸海星女子学院大学など以前に英検2級取得者に対して学費免除制度を用意していましたが、現在は募集停止にしています。

大学には行きたいけど学歴にはこだわらないから正直どこでもいい、という人にはこういった特待生制度を利用して学費を少しでも安するのは全然アリだと思いますね。

詳細の確認はかならず各大学のHPや募集要項で調べるようにしてくださいね

英検準一級を取得すると奨励金や給付金がもらえる大学もある!

大学入学後の英検の優遇措置としては授業料の免除の他に

  • 「奨学金・給付金」に使える
  • 「単位認定」に使える
  • 「授業内活用」に使える

などの3点が挙げられます。

英検準一級が「奨学金・給付金」に使える大学

「奨学金・給付金」とは大学入学後に英検準一級を取得すれば5万円の奨励金が支給される、などの制度です。もちろん条件や金額は大学によってさまざまです。

九州産業大学、京都光華女子大学、共栄大学、名古屋経済大学、大阪国際大学、大阪工業大学、宮崎国際大学、山口大学、岡山県立大学、川村学園女子大学、平安女学院大学、広島女学院大学、広島文教大学、徳山大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、日本大学、日本経済大学、明海大学、朝日大学、松山東雲女子大学、武蔵大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄国際大学、石巻専修大学、羽衣国際大学、近畿大学、長岡大学、静岡英和学院大学、高崎商科大学

・・・が実施しています。

英検準一級が「単位認定」に使える大学

「単位認定」とは英検の取得者に対して、英語の単位を免除する制度で各大学や学部によってさまざまです。たとえば英検一級取得者は英語の単位を12単位認定、英検準一級取得者は8単位認定する、といった具合ですね。

お茶の水女子大学、エリザベト音楽大学、上智大学、下関市立大学、中央大学、中部大学、久留米大学、久留米工業大学、九州情報大学、九州産業大学、二松学舎大学、京都女子大学、京都教育大学、京都精華大学、京都薬科大学、佐賀大学、信州大学、八戸学院大学、共愛学園前橋国際大学、共栄大学、共立女子大学、兵庫教育大学、北九州市立大学、北海道科学大学、北見工業大学、北陸大学、千葉工業大学、南山大学、名古屋学芸大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、名古屋産業大学、名城大学、嘉悦大学、国士舘大学、国立音楽大学、埼玉大学、埼玉県立大学、大分大学、大阪商業大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪芸術大学、天使大学、天理大学、奈良女子大学、奈良教育大学、奥羽大学、女子栄養大学、姫路獨協大学、宇部フロンティア大学、宮崎大学、専修大学、小樽商科大学、就実大学、山口県立大学、山形大学、山梨県立大学、山梨英和大学、岐阜女子大学、岐阜聖徳学園大学、岡山大学、岩手県立大学、川村学園女子大学、帝京平成大学、帝京科学大学、帯広畜産大学、平安女学院大学、広島大学、広島女学院大学、弘前大学、徳山大学、徳島大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知教育大学、愛知文教大学、愛知東邦大学、成蹊大学、拓殖大学、文京学院大学、新潟産業大学、新潟経営大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、日本経済大学、札幌医科大学、東京国際大学、東京学芸大学、東京富士大学、東京工業大学、東京工科大学、東京情報大学、東京海洋大学、東京農工大学、東京電機大学、東北大学、東北芸術工科大学、東海学園大学、松山東雲女子大学、椙山女学園大学、横浜美術大学、武庫川女子大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄国際大学、活水女子大学、流通科学大学、流通経済大学、浜松医科大学、清泉女学院大学、琉球大学、皇學館大学、神奈川工科大学、神戸大学、神戸女子大学、神戸女学院大学、神戸市看護大学、神田外語大学、福岡女学院大学、福岡教育大学、福島学院大学、秋田大学、秋田県立大学、第一工業大学、筑波大学、筑波学院大学、筑紫女学園大学、純真学園大学、美作大学、羽衣国際大学、聖徳大学、芝浦工業大学、茨城大学、西南学院大学、豊橋技術科学大学、近畿大学、都留文科大学、酪農学園大学、金城学院大学、長岡大学、長岡技術科学大学、長崎ウエスレヤン大学、長崎外国語大学、長崎純心大学、長崎総合科学大学、静岡県立大学、高岡法科大学、高松大学、高知大学、鳥取大学、鳴門教育大学、鹿児島大学、鹿屋体育大学、麗澤大学

・・・が実施しています。

英検準一級が「授業内活用」に使える大学

    「授業内活用」とは英語の授業で英検準1級の過去問の利用を導入などを行うことです。英検準一級の取得者にとって単位が取りやすいなどのメリットがあります。

    京都外国語大学、成城大学、琉球大学、甲子園大学、高松大学、鳴門教育大学が実施しています。

    くれぐれも詳細の確認はかならず各大学のHPや募集要項で調べるようにしてくださいね

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    目次